こんにちは。
福岡の心理セラピスト(リトリーブサイコセラピー)の前田 ひとみです。
週末は大阪に勉強に行ってきました。
福岡がバリアツだったので、大阪でややクールダウン。。。なんてことはなく、心に雷とゲリラ豪雨が鳴り響いた、ゲキアツな3日間でした。。。
福岡も、いよいよ梅雨の時期に入りますね。
じめじめじめと、湿りけり。。。も困るんですが、水不足はもっと困るので、しっかり降ってもらいたいですね。
さて今日は「人が信じられないのは、自分を信じてないから。。。」というテーマで書いていきます。
人や周りのことが信じられない。
信じたい気持ちはあるんだけど、いざ信じてみようとすると
-
できるわけない
-
できたとしても、すぐ終わる
-
やってみたとしても、あとから裏切られる
という思いや言葉が次々と自分を止めてくる。
だからといって、人を信じられないなんて、そんなの良くない!!!
とにかく信じたらいいじゃないか!!!と前進しても、やっぱり途中で信じられなくなって止まってしまう。。。
どうしてだと思いますか???
自分が本当は思っていることを「それは悪いこと、いけないこと、よくないもの」と決めつけて抑えつけて進んでも、苦しくなって止まってしまい、やっぱり自分にはできない。。。と大きく後退してしまうからです。
自分の気持ちをウソの前向きで整えてみても、それは自分をずっと否定しながら生きていることになるので、本当の自分ではないんです。
自分ではない他の誰かになろうとしているから、苦しくなって止めてしまうのも当たり前ですよね。。。
そんな時、アナタは自分のことをどう思いますか???
自分が自分のことをどれだけ肯定的に見ているか、反対に否定的に見ているかを自己肯定感といいます。
肯定的に見ている場合は自己肯定感が高く、自分に対する信頼や自信、将来への希望を持ちやすくなります。
否定的に見ている場合は自己肯定感が低く、自分への信頼や自信が薄く、物事を諦めやすかったり、無気力になりやすかったりします。
むむむ。。。
自分は自己肯定感が低いぞ!!!
そうやって今の自分をより否定しながら、自己肯定感を高くしなければ!!!と頑張るのは、前向きになれない自分をより一層感じることになって、やっぱり自分はダメなんだ。。。と自己否定を強くしていってしまいます。
それなら、元から自己否定が強い人は自己肯定感を上げることはできないの???
こんなに変わりたいのに!!!
ええ、分かりますとも。。。
痛いほどに。。。
そうなんだけど。。。
「自分になんて価値はない」
その思い込みこそが愛されない自分や迷惑な存在である自分という思い込みを作っていきます。
自分の価値よりも、人からはそう思われているはず!という思い込みの方を信じてしまっているんです。
すると自分よりも他の誰かの価値観で世界を見るようになっていきます。
でも、この誰かの価値観も、自分の思い込みで人は自分をこう思っているはず!と妄想で作った価値観なんですけどね。。。
これって、他の誰かのことを気にしているようで、本当の所は全てが自分の頭の中で起こっています。
なので、他の誰かのことも見ていないし、自分のことも見ていない。。。
誰のことも見ていないんですね。。。
だから、誰のことも信じていないんです。。。
誰のことも信じていないから、自分の心も相手の心も信じていません。
信じようとしないんです。
どうしてだと思いますか?
信じてしまうと、
- 自分はどうでもいい存在
- いつもひとりぼっち
- 自分は無力で弱い存在
- 絶対に愛されない
という
自分が本当に見たくない、触れたくない、感じたくない感情が出てきてしまうからです。
人を信じないことで、自分の価値を無くしてしまわないように守っているんです。
自分の存在を否定するような感情に自分が飲み込まれていくと思うとイヤですよね?
怖くなりますよね?
逃げたくなちゃいますよね?
だからこそ自己肯定感を低くして、人や周りを信じないようにしておきます。
自分にウソをつくんです。。。
人を信じたいのに、自分の心にウソをついて人を信じない方を選ぶんです。
自分にウソをついているから、より一層自分のことも周りのことも信じられません。。。
これでは、生きるのがつらくなります。。。
では、どうすればいいのか。。。
いきなり、
人を信じるぞ!と動きまくることではないんです。
自分は愛される存在だ!と言い聞かせることではないんです。
価値があるし、強さを持っている!と思い込むことでもないんです。
自己否定が強い自分はダメだから前向きになりましょう!ということではないからです。
前向きさを作ることで前向きになれることは確かにあります。
でも、自分の否定的な部分や弱さを自分が受け入れることなく目を逸らしたままがむしゃらに進んでも、苦しくなって止まってしまいます。
自分の良いところ・強みだけを見ていくのではなく、良くないところ・弱みも丸ごと一緒に「自分はこうなんだ」とまずは受け入れることから自分や世界や周りの人を信じることができるようになっていくのではないか、とわたしは思います。
人を信じたいのに信じられない。
それは、
自分が自分のことを信じていない時です。
自分が自分のことを嫌っている時です。
本当の気持ちを、自分の弱さを、無力さを、感じないように見ないように人を信じずに孤独を選んできたアナタ。。。
人を信じてないから、誰にも自分の本音を言わず、表面上の付き合いばかりを繰り返しているアナタ。。。
そんな自分のことをダメなやつだと信じて、自分のことを信じず嫌っているアナタ。。。
それ、やめたくないですか?
もう、自分にウソをつくのは限界ではないですか?
今、自分に起きていることを、自分のこととして受け止めてみませんか?
本当は、自分のことを嫌いになんてなりたくないですよね?
そのために、苦しいけれど自分はダメだ。。。と今の自分がそう思っていることを感じてみましょう!!!
- 弱い自分なんて無力なんだ、
- 信じられない自分が悪いんだ、
- 人と関わると不快にさせるんだ、
- できないなんて価値がないんだ、
- わたしがダメだからこうなるんだ、
これを今の自分が、自分にそう思っているんです。
今の自分がそうなんだな、ということを否定するのでなく認めていくんです。
そうすればこれからの自分は、自分がまた選んでいけますよ。
さて、自分を信じるためにどうするか。
これをはまた次回に書いていきます。
<お知らせ>
只今、限定でモニターさんを募集しています!!!
わたしはこのリトリーブサイコセラピーで命を救われました。
それは、自分の喪失からの再生でした。
たくさんの失ったもので傷ついた心が回復していくよう、自分の精一杯でカウンセリング・心理セラピーをさせていただきます!!!
お申し込みは、こちらからどうぞ↓↓↓
<リトリーブサイコセラピー基礎コース>
いよいよリトリーブサイコセラピーの大阪基礎コースの募集が始まります!!!
自分の心、何より自分自身と向き合い、自分の再生を仲間と共に体感する感動のコースです。
詳しくは、こちらからどうぞ↓↓↓