こんにちは。
福岡の心理セラピスト(リトリーブサイコセラピー)の前田 ひとみです。
週末、セラピスト合宿に行ってました。
当日ももちろん不安なんですが、その日を迎えるまでの不安と心配。。。
例えば、
自分が担当する仕事の日
試験の日
何かの初日、最終日などの
緊張する日や大事な日が迫って、当日になるまでの間。。。
失敗しないだろうか。。。
これで大丈夫だろうか。。。
何も起こらないだろうか。。。
そんな思いが頭と心を占めて、ずっと不安から逃れられない時ってありませんか???
今日は、そんな「不安から逃れられない。。。」というテーマで書いていきます。
ずっと不安が離れない。
そんな時、あなたはどうしていますか?
別のことをする。
考えないようにする。
不安にならないよう、集中する。
寝る。
止めてしまう。
そうやって、自分の中にある不安と早く離れたくないですか???
不安から逃れたくなりませんか???
でも。。。
不安を感じないように、逃れたり、別のことでごまかしたり、不安になることそのものを止めてしまったりすることって。。。
不安をとにかく何とかしようとして、ずっと自分の頭と心を不安に集中させてしまっています。
不安に過剰反応している状態です。
不安をどうにかするつもりが、反対に不安に囚われてしまっているんです。
不安を感じて、気持ちがいいということはないと思うんです。
ただ、不安が自分の目の前に来た時に、何を感じて不安から逃れたくなっているのか、は大切だと思います。
目の前に迫ってくる不安と対峙した時に、
自分が飲み込まれるような
自分がひとりぼっちになるような
自分が消えてしまうような
そんな恐ろしい恐怖を感じる。
だから不安から逃げて、逃げて、少しでも感じないようにしたい。
それでも。。。
どれだけ不安から逃げたとしても。。。
はい。。。
そうなんです。。。
不安って、生きている限り消えることはないんです。
ひとつの不安から逃げたとしても、また次の不安はやって来ます。
不安はなくならないんです。
そして、不安を感じると逃げるということは、不安を感じれば動くことができるんです。
不安があれば、動くパワーになる。
そうやっていると、人生が前に進んでいく。
不安がないと、動けないんです。
なので、自分で自分の不安をどんどん作り出していくんです。
これでは、いつまで経っても不安のままで、不安から逃れるために動くという人生をずっと続けないといけなくなります。
それってどうですか???
留まることも、進むことも、人生が苦しくつらいものになってしまいますよね。
不安は逃れることはできません。
自分がどう受け止めて、共に在れるのかだと思います。
でも、不安を受け止めて、共に在ろうとすると
飲み込まれたり
ひとりぼっちになったり
消えてしまうような大きな恐怖が襲って来ます。
不安を感じると、飲み込まれ、ひとりになり、消えてしまう。。。
その怖さがイコールになっているんです。
だからこそ、リトリーブサイコセラピーでは恐怖を取り扱います。
不安を感じたとしても
助けを求め
受け止められ
安心することができる。
そのチカラが自分にはある。
感覚がそう変わると、自分で自分の不安や弱さを見ていくことができるようになります。
不安から逃れて人生を動かすのではなく、自分の想いや喜びや楽しみのために自分の人生を動くことができる。
その自分ってどうですか?
どの自分になるのかは、いつでも選んでいけます。
逃れるために動く人生から、自分のために動く人生へ!!!
それって、わくわくしませんか???
<お知らせ>
只今、限定でモニターさんを募集しています!!!
わたしはこのリトリーブサイコセラピーで命を救われました。
それは、自分の喪失からの再生でした。
たくさんの失ったもので傷ついた心が回復していくよう、自分の精一杯でカウンセリング・心理セラピーをさせていただきます!!!
お申し込みは、こちらからどうぞ↓↓↓
<リトリーブサイコセラピー基礎コース>
いよいよリトリーブサイコセラピーの大阪基礎コースの募集が始まります!!!
自分の心、何より自分自身と向き合い、自分の再生を仲間と共に体感する感動のコースです。
詳しくは、こちらからどうぞ↓↓↓