こんにちは。
福岡の心理セラピスト(リトリーブサイコセラピー)の前田 ひとみです。
今年も最後の1日となりましたね。
どのような1年でしたか?
思うようにいったこと
挑戦してみたこと
出来なかったこと
楽しかったこと
喜んだこと
つらかったこと
悲しかったこと
色々な出来事を振り返りながら、来年について思いを馳せたりもする日ですよね。
わたしも、この1年を振り返りながら、ブログを書いております。
この前友人達と話したんですが、自分にガッカリする時ってないですか???
例えば、例えば。。。
お話、はじまり、はじまりー。
パチパチパチパチー!!!
ここは、りとりーぶようちえんです。
ひとみちゃんは、ようちえんのねんちゅうさんになりました。
うれしいきもちもありますが、なんだかさみしいきもちもありました。
それは、ねんしょうさんのときのだいすきなくらすのせんせいやおともだちと、はなれてしまったからです。
ひとみちゃんは、ずっとねんしょうさんのままでいられたらいいなぁとおもいました。
そしたら、ずっとかわらずにだいすきなせんせいやおともだちといっしょにいられるとおもったからです。
ところが!!!
じつはひとみちゃんは、もう6さいだったんです。
おともだちはみんなしょうがっこうににゅうがくして、らんどせるをせおって、べつべつのしょうがっこうにじぶんであるいていっていました。
ひとみちゃんだけ、ずっとねんちゅうさんのままだったんです。
ずっとこのままでいたい、そうおもっていたひとみちゃんは、みんながじぶんでしょうがっこうにいっているあいだも、ほしいランドセルがないから!とずっとようちえんのままでした。
さて。。。
ここから先、あなただったらどうしますか???
年少さんに戻りますか?
年中さんで頑張りますか?
年長さんに進級しますか?
小学校に入学しますか?
周りの同じ環境の人達が、どんどん前に進んで行くように見える。
何だか、自分だけが取り残されたように思えて焦ってくる。
だけど、変わらずそのままでいたら今を続けられる。
考えてみれば、年齢に従って小学校生活を送ることがいいのだろうとは分かっています。
でも、
今までの先生と一緒に居れない
今までの友達と離れてしまう
今までと変わってしまう
今までの安心が消えてしまう
新しい世界は怖いものだ!!!
自分にはそこに適応するチカラがない。。。
実は、そう思っていることがこのお話の問題なんです。
頭でだけ考えて、自分の気持ちを無視して進み続けると、厳しい道のりしか知りません。
どれだけ良い道だとしても、険しく苦しいだけの道であれば、歩き続けたい思いは途絶えてしまいます。
不安や恐怖や絶望を感じながら見えない道を進むことほど、厳しい道のりはないように思います。
その本来はある道を
厳しく
険しく
苦しいものに
しているものの正体を知ることが大切です。
新しい年を迎えるにあたって、楽しみでもありながら同時に出てくるその怖さの正体をしっかり見ていく。
そうしないと、寂しさを抱えながら、自分を否定しながらも進むことができずにずっと年中さんのままの自分になってしまいます。
ずっと年中さんのままでいても、大好きな先生やお友達とはずっとそのままではいられないんです。
自分にとって、新しい年をどんな1年にしたいのか、その時にどんな気持ちになるのか、見つめてみるといいかもしれませんね。
それでは、良いお年をお迎えください(*´꒳`*)
<1月モニター募集のお知らせ>
1月のセッション募集日をアップしていますので、申し込みお待ちしております!!!
ご確認の上、下記よりお申し込みくださいね。
たくさんの失ったもので傷ついた心が回復していくよう、自分の精一杯でカウンセリング・心理セラピーをさせていただきます!!!
<1月セッション予約可能日>
10日(金) 10:00〜 / 14:00〜
11日(土) 10:00〜 / 14:00〜
12日(日) 10:00〜 / 14:00〜
17日(金) 10:00〜 / 14:00〜
18日(土) 10:00〜 / 14:00〜
20日(月) 10:00〜 / 14:00〜
※上記以外の時間についてはご相談ください。
お申し込みは、こちらからどうぞ↓↓↓