こんばんは。
福岡の心理セラピスト(リトリーブサイコセラピー)の前田 ひとみです。
周りの人から大切にされたい、大事に扱われたい、誰もがそう思いますよね。
そう思いながらも周りの人から、
- 冷たくされてしまう
- どんな扱いを受けても笑顔で受け入れてしまう
- あしらわれてしまう
そんなことってありませんか?
あなたが周りの人から大切にされないと感じる理由は何なのでしょうか?
今日は「大切にされたいのに利用されてしまう」というテーマで書いていきます。
例えば、
人と対等な関係を作ろうとしてもできない
支配的な人ばかり寄ってくる
自分の話を聞いてもらえない
自分だけ大切にしてもらえない
嫌なことがあっても笑顔で引き受けてしまう
大切にされたいのに利用されてしまう
人から見下されていると感じる
嫌なことばかり言われたりされたりする
あなたがこのような思いを抱えているとしたら。。。
大切にしてくれない人から離れたら解決するでしょうか?
大切にしてもらえるように自分が努力したら解決するでしょうか?
この自分では大切にされたいと思っているのに、相手からは利用されたら冷たくされるのには理由があるんです。
<本当の問題は何?>
この本当の問題は、愛着です。
愛着とは特別な存在との心の絆のことを言います。
その愛する特別な存在との愛着関係が築けないと、
自らゴミ箱役を引き受ける
支配下に入って居場所を作る
自分の命を自分で守ることができないと思い込み、周りから愛を得ようとする
ということをして、何とか愛情を得ようとするんです。
つまり、自分を愛してもらうために自分で人から嫌な扱いを受けるような言動をしているということなんです。
驚愕ですよね?
だってイヤなんだもん。
冷たくされたり、利用されたり、不当な扱いを受けるなんてイヤですよね?
なのに、自分からそのような扱いを受け入れているだなんて不思議ですよね。
ここに、愛着の問題があるんです。
それは「愛する人から誰よりも大切にされたい、愛されたい」という想いです。
愛する人が自分の方を向いていないその不安から、何とかその気持ちを自分の方に向けようと
愛する人をなぐさめ、
愛する人の世話をし、
自分を犠牲にすることで
自分の価値を作り、存在価値も感じることができたんです。
そう。
自分を犠牲にしてまで助けたかったその相手は、母親やそれに等しいほどの関係の人であることが多いんです。
なので、
母親から何を言われてもガマンをしたり、
母親のグチを聞いて心理的にお世話したり、
母親から罵倒されたりイヤな感覚でいる方が
母親との繋がりを感じられてしまうんです。
だって、ガマンやお世話を止めて母親との関わりを失うことの方が怖いから。
だから見下されたり、利用されたり、冷たくされる環境に自分を置かないと落ち着かないんです。
そうしないと、自分でいることの価値を感じられないんです。
みんなが自分を大切に扱ってくれると、気持ち悪ささえ感じてしまう。
だから、自ら自分の周りに大切にしてくれない人や利用してくる人を置き続けているんです。
<このまま続けるとどうなるでしょう?>
人の顔色を見ながら生きるようになっていきます。。。
ずっと自分を抑えてガマンをしないといけなくなっていきます。。。
人間関係でいつも利用されてしまうようになります。。。
利用され、雑に扱われることで自分の存在価値を感じてしまっているのです。
大切にされたくて、大事にされたくて、自分という存在をいつも他の誰かに差し出してしまうんです。
幸せにしてほしくて。
役に立ちたくて。
愛してもらいたくて。
その思いと反対に、どんどん周りの人から利用されたり大事にされないということが続き、人と関わることも自分を生きることも怖くなっていってしまいます。
<解決に向けて>
自分で自分のことを大切にすることができない。
自分を守る力は自分にはない。
自分さえガマンして犠牲になっていれば、家の中が平和でいられる。
自分をそう信じることで、大切な人の命を守ってきているんですね。
お母さんがとても大切で大好きだから、お母さんと繋がるために自分を利用させ、不当な扱いを受け入れたり、自分を損なうことをしてきたんです。
だからこそ、その自分をどうしていきたいのか???
自分が自分にできることは何なのか???
その悲しみ、怒り、その役割を手放す恐怖を見ていくことで、この問題は解決に向かっていきますよ。
<モニター募集のお知らせ>
1月・2月のセッション募集日をアップしていますので、申し込みお待ちしております!!!
ご確認の上、下記よりお申し込みくださいね。
たくさんの失ったもので傷ついた心が回復していくよう、自分の精一杯でカウンセリング・心理セラピーをさせていただきます!!!
<1月、2月のセッション募集日>
2月1日(土) 10:00〜
2月2日(日) 10:00〜
2月10日(月) 大阪 10:00〜 / 14:00〜
2月14日(金) 10:00〜 / 14:00〜
2月22日(土) 10:00〜 / 14:00〜
2月28日(金) 10:00〜 / 14:00〜
お申し込みは、こちらからどうぞ↓↓↓