おはようございます。
福岡の心理セラピスト(リトリーブサイコセラピー)の前田 ひとみです。
大切な人を亡くした。。。
そのつらすぎる喪失体験を、今まで1度も経験していない人なんていないのではないでしょうか。
信じられない。。。
ごめんね。。。
苦しい。。。
どうしてこんな事に?
寂しい。。。
会いたい。。。
自分もそこへ行きたい。。。
そんな今をやっとの思いで生き延びている、そのような毎日を過ごしている方もいるでしょうね。
今日はそんなつらい喪失体験、
「大切な人を亡くしたあなたへ。。。」というテーマで書いていきます。
大切な存在を失った後、
- 本当は泣きたいけど泣けない
- 悲しむと相手を困らせてしまう罪悪感がある
- 相手の重荷になるようで本音を言えない
- 周囲に傷つけられる感覚がある
- 人と会う時は大丈夫に振る舞う
- 人と会うと元気だがひとりの時は絶望している生きていたくないと思う
このような感覚を感じながら毎日をギリギリで生き延びている、そのような日々が続いている事はありませんか?
わたし自身で言うと、上記のような状態はすべて当てはまったように思います。
助けて欲しい時に助けてほしいと言えず、
悲しい時に悲しめず、
周囲にいつも気を遣っていました。
泣いたり悲しんだりしてしまうと、その場にいる相手を困らせてしまう。。。
そして、亡くなった大切なあの人にも心配をさせてしまうかもしれない。。。
そして相手を困らせてしまった自分が悪いんだと自分を責めてしまう。。。
前を向けない自分が弱いんだと自分を追い立ててしまう。。。
なので人と会うのが苦痛でしかなく、人と会う時は気を張って、極力感情を乱さずに、大丈夫に振る舞っていました。
それでも大丈夫にしていても悲しみは消えないので、どうして自分だけこんな目に会わないといけないのかと同時に怒りも抱えていました。
毎日が過ぎていくことが、ただの消化試合のようにしか感じられず、生きていることが虚しくて仕方ない。。。
しかしこれは、大切な人が亡くなったという、人生の中での大きすぎるほどの出来事に遭遇しているのですから、当たり前の状態なんです。
「大切な人が亡くなった」
この大きすぎる事実を受け入れる事は、勇気がいります。
特に、1年も経たないうちに無理に受け入れようとするのは、自分の傷の痛みにムチを打ちつけるようなものです。
自分が必要としないなら、喪失からの回復なんて何の意味も持ちませんし、そこへ向かわなくていいと思います。
ただ、自分ではこのつらさから何とか抜け出したい思いはある。
でも、どうしていいか分からない。。。
心の安心を求めながらも
冷静や平然を装ったり、
元気に振る舞ったり、
周囲から傷つけられる感覚が消えない。。。
そんな自分の危機を迎えているあなたへ届いてほしいと思います。
あなたは
つらいし、
苦しいし、
痛いのに、
自分の本音を人前で出せないことはありませんか???
求めても相手が受け止めきれずに、困らせてしまった自分が悪いと罪悪感を募らせていませんか???
<本当の問題は何か>
大きすぎる喪失感を感じた時こそ、自分の中からムクムクと顔を出してくるのは愛着の問題です。
自分という存在の無さが、誰のことも信じられなくしてしまうんです。
誰からの愛も信じないと決めているので、受け入れたら自分が壊れてしまうという怖さを抱えています。
自分自身さえも信じないでいることで、大切な人を裏切らないようにしようとするんです。
大切な人を亡くしたことで、
自分に直面できない
自分を受け入れられない
自分を信じられない
という過去からの愛着の問題が噴出してしまったんです。
大切なものを失ったと同時に、自分も失っているんです。
大切な人を亡くしたのと同時に、自分も亡くしているんです。
なので、つらすぎる喪失体験をした時、人に自分の気持ちを話せるようになることだけが解決ではないんです。
<このままにするとどうなるか?>
強く深く愛しているから悲しむし、涙が止まらないのは当然のことです。
それをすることで少しずつ動いていくことができるようになるんです。
自分に直面せず、受け入れず、信じないままでいることは、その場で時を止め、自分がこの先1ミクロンも変わらないことを決めることにもなります。
なので、常に亡くなった人を頭の中に置いていないと不安になります。
心のつながりではなく、何かしらの亡くなった大切な人の生きていた証を求め続け、悲しんでいないと生きていけなくなります。
死にたいわけではなくとも、生きていたくもなくなり、生きることが無味無臭になってしまいます。
自分という人間を、絶望感と罪悪感で閉じ込めてしまい、喜びや楽しみを許さず、苦しむことでしか生きられなくなっていってしまうんです。
<解決に向けて>
大切な人を亡くした時こそ、ひとりで自分の人生を歩いていくことの恐怖を感じます。
一時的に、自分を見失うこともそれはあるでしょう。
自分に危機が訪れた時に、自分に何をしてあげられるでしょうか?
自分と丁寧に時間をかけて向き合い、ひとつひとつ自分を育てていく。
自分の感情に、言葉を与えてあげる。
回復を求めている自分に気がついたら、避けている自分自身や相手との関わりや繋がりの根本を見直していくことを是非ともオススメします。
<2月モニター募集のお知らせ>
2月のセッション募集日をアップしていますので、申し込みお待ちしております!!!
ご確認の上、下記よりお申し込みくださいね。
たくさんの失ったもので傷ついた心が回復していくよう、自分の精一杯でカウンセリング・心理セラピーをさせていただきます!!!
<2月のセッション募集日>
2月14日(金) 10:00〜 / 14:00〜
2月22日(土) 10:00〜 / 14:00〜
2月28日(金) 10:00〜 / 14:00〜
お申し込みは、こちらからどうぞ↓↓↓