自分を分かってあげられたことが嬉しかった2023.10.102023.10.31お名前Tさん性別女性年齢30代お住まい福岡県COMMENT先日はありがとうございました!泣きすぎて頭がぼーっとしてます(笑)でも、自分の触れたいけど触れたくないと思ってた感情に触れる事ができて感動しました。私の生きづらさの原因は、お母さんとの関わりが関係している事はなんとなく分かっていました。でも、解決法がわからずずっとモヤモヤして生きてきました。今回お母さんが目の前に居る事を想像しながら、『拒否』されたり『もう知らない』ってそっぽむかれた感覚を感じた時にすごく心が苦しくなりました。そっか私は『もういい。知らないって』突き放される事、嫌われる事、捨てられる事が怖かったし悲しかったんだって分かりました。本当は『私を見て。私を1人にしないで。愛して。』って言いたかったんだって。病気をしている時や我慢して良い子にしてる時はお母さんは私を見てくれた。向き合ってくれた。耐える事で我慢する事で1人にならなくて良いメリットを取っていたんですね。それがベースにあるから旦那さんに対しても『攻撃してくる』感覚を抱きながらも、それに耐えて我慢していれば旦那さんは私を捨てないし私を見てくれると勘違いしていました。子どもに対しても、無駄に怒ってしまったり優しくできないのも私が我慢してきたから。我慢するのが当たり前だから、感情を素直に表現する子どもが許せないしムカツク。そして、それをパパが受け止めてくれてる姿を見てまたイライラする。『私は受け止めてもらえなかったのに』って。旦那さんの指摘に対してシャッターをおろし、無言の攻撃をする事や耐え続ける事で旦那さんからの愛を確かめたり離れないようにしてたなんて衝撃でした。本当はそれが1番良くない事なのに。旦那さんの立場になって回答していく中で、旦那さんからの指摘や助言を私が受け止める事ができなかっただけなんですね。すぐ旦那さんに感謝を伝えて説明したら、『そうそう!そうなんよ!』と声を大にして言っていました(笑)そして、自分の保育士を始めた理由が『小さい頃の自分を救いに行っている行動』であることにも気がついて、本当に驚きました。受けてからも色んな感情が湧いてきて、頭の中がぐるぐるしてます。でも、少しでも自分を分かってあげられた事が嬉しかったです。これから、今まで置き去りにしてきた自分を沢山癒していってあげたいと思いました。継続して受けていきたいと思っていますので、またよろしくお願いします。
COMMENT
先日はありがとうございました!
泣きすぎて頭がぼーっとしてます(笑)
でも、自分の触れたいけど触れたくないと思ってた感情に触れる事ができて感動しました。
私の生きづらさの原因は、お母さんとの関わりが関係している事はなんとなく分かっていました。
でも、解決法がわからずずっとモヤモヤして生きてきました。
今回お母さんが目の前に居る事を想像しながら、
『拒否』されたり『もう知らない』ってそっぽむかれた感覚を感じた時にすごく心が苦しくなりました。
そっか私は『もういい。知らないって』突き放される事、嫌われる事、捨てられる事が怖かったし悲しかったんだって分かりました。
本当は『私を見て。私を1人にしないで。愛して。』って言いたかったんだって。
病気をしている時や我慢して良い子にしてる時はお母さんは私を見てくれた。
向き合ってくれた。
耐える事で我慢する事で1人にならなくて良いメリットを取っていたんですね。
それがベースにあるから旦那さんに対しても『攻撃してくる』感覚を抱きながらも、それに耐えて我慢していれば旦那さんは私を捨てないし私を見てくれると勘違いしていました。
子どもに対しても、無駄に怒ってしまったり優しくできないのも私が我慢してきたから。
我慢するのが当たり前だから、感情を素直に表現する子どもが許せないしムカツク。
そして、それをパパが受け止めてくれてる姿を見てまたイライラする。
『私は受け止めてもらえなかったのに』って。
旦那さんの指摘に対してシャッターをおろし、
無言の攻撃をする事や耐え続ける事で旦那さんからの愛を確かめたり離れないようにしてたなんて衝撃でした。
本当はそれが1番良くない事なのに。
旦那さんの立場になって回答していく中で、旦那さんからの指摘や助言を私が受け止める事ができなかっただけなんですね。
すぐ旦那さんに感謝を伝えて説明したら、『そうそう!そうなんよ!』と声を大にして言っていました(笑)
そして、自分の保育士を始めた理由が『小さい頃の自分を救いに行っている行動』であることにも気がついて、本当に驚きました。
受けてからも色んな感情が湧いてきて、頭の中がぐるぐるしてます。
でも、少しでも自分を分かってあげられた事が嬉しかったです。
これから、今まで置き去りにしてきた自分を沢山癒していってあげたいと思いました。
継続して受けていきたいと思っていますので、またよろしくお願いします。