こんにちは。
福岡の心理セラピスト 前田ひとみです。
張り切って、声を裏返しながら自己紹介させていただきます。
福岡で生まれ、不仲の両親の家庭でひとり娘として育ちます。父と母、母と祖父母というように、いつも家庭の中に誰かと誰かが肩越しに警戒しあうような雰囲気があり、幼少期、いつも落ち着かず虚しく空っぽな感覚で過ごします。
家族って何だろう?という思いをいつも抱き、自分が分からず家族を調整し、安心させることに必死な毎日。。。
大人になっても、人との関わりでたくさん転びまくります。自らヘッドスライディングの勢いです。
自分のいいところしか見せられない友人関係、自分の思い通りにしたい異性関係、履歴書の職歴に入りきれないんじゃないかというくらい転職や職場を変える仕事関係。
自分の人生このままでいいのか、という不安を避けるように結婚に逃げます。
状況を整えてみたところで、現実は不満ばかりですぐに離婚します。
不安定な心に、次こそは!と言い聞かせて再婚。
世間の人が送るような生活を目指せば、シアワセになるはず!
家庭を持ったら次はこども!そうしたら安心!と意気込んでこどもを妊娠します。
もうこれで自分の人生は大丈夫だろうと思いました。
この子は、やっと来てくれたわたしの光だ!と自分のシアワセをこどもに委ねようとします。
自分以外の人にシアワセを求めると、その人が居なくなったと同時にそのシアワセも消えます。
こどもに委ねた希望が、ある日突然崩れます。
妊娠7か月、原因不明での子宮内胎児死亡による死産を経験します。
あまりのつらさに、心を消します。
信じるものなんて何もない・・・。
もう生きるのがつらい・・・。
ひきこもりのような生活を送るどん底状態でいる時に、大鶴和江氏が生み出した「リトリーブサイコセラピー」という心の帰る場所に出会います。
ここで本当の安心という感覚を知り、人とつながりなおせることを経験します。
どれだけ頭の中で考えても答えがなく、応えてもらえなかった想い達が、ひとつひとつ仲直りしていくように手をつなぎ、腑に落ちていきました。
今、自分に何が起こっているのか、どんな気持ちを隠してきたのか、どうしてイヤなはずなのに続けているのか、これからどうしたいのか。。。
こんなに自分に丁寧に向き合う時間を、自分を大切に扱う経験を、このリトリーブサイコセラピーに出会うまでしたことはありませんでした。
深い悲しみは、いつしか太く強い願いのような意志となりました。
そしてそれは「生きる喜びが湧くチカラ」となることを感じることができるようになりました。
表で笑っているからといって、心まで笑っているとは限りません。
みんなが、心から笑えるといいな。
リトリーブサイコセラピーで、こどもが安心して笑う世界を。
そのためには、大人が安心して笑う世界を。
みんなが安心して笑うには帰る場所が必要です。
その心の帰る場所を自分の中に築き上げていくその道のりで見える景色を共にしたい、そう思ってセラピストの鬼コースで学びと経験を深めています。
あるいていこう、のはじまり、はじまり。