福岡の心理セラピスト(リトリーブサイコセラピー)の前田 ひとみです。
外出自粛が定着し、家での時間が長くなりましたね。
誰しもが家に居る時間が増えましたね。
いつもは仕事等で家に居る時間が少なかった人も、在宅勤務で家族と一緒に居る時間が増えたという方も多くなったでしょうね。
普段は取れなかった家族の時間が増え、家族の在り方を見つめ直す機会となった一方で、友人と話したり、会社で気分転換できていたものができなくなりストレスがたまったり、イライラしてケンカが増えてしまったりということも多くなったのではないでしょうか。
家族という限られた空間で、
それぞれの過ごしたい在り方が違う
いつも出来ていたことが出来なくなる
自分のペースで動けなくなる
そんなストレスや、
誰かと関わりたくても叶わない
自分の健康面の心配
ひとりで全てを抱える重み
そんな心細さ、
感じることもあるのではないでしょうか。
家族という存在に
家という空間に
感じる圧迫感や疎外感。。。
今日はそんな家族についての
「ここしかない…でもここがつらい…」というテーマで書いていきます。
あなたは、家にいる時どんな感覚を感じていますか???
ホッとする
安心する
くつろげる
一息つける
自分らしく居られる
そのような感覚だと、家に帰るのも居るのも嬉しいですよね。
しかし、
気が重い
緊張してしまう
居心地が悪い
気を遣う
家に居たくない
このような感覚だとどうでしょうか???
もちろん、家に居るのがつらくなっていまいますよね。
だけど、家に居るしかできないし、もう逃げ場がないような追い詰められたような、
本当はここに居たくないけど、ここにしか居場所がない。。。
そんな思いを抱えながら家にいるのは苦痛ですよね。。。
<本当の問題は何か?>
ここに潜んでいるのは罪悪感の問題です。
あなたの、
家に居るのがつらい
家に居て居心地が悪い
家という空間と存在が重い
という思いは、幼少期から持っていませんでしたか???
そして、あなたの両親は
仲が悪かった
離婚している
一見仲は良さそうだが仮面夫婦
ということはありませんでしたか???
人が人と居る時にいつも
争っている
肩越しに警戒している
存在を無視している
バカにし合っている
支配し合っている
という姿ばかりを見ると、子どもは人と居ることに安心感を持てなくなります。
人と居ることは戦いであり、支配するかされるか常に恐怖を持つことになってしまいます。
両親の状況や状態によって、いつも自分の扱いや在り方が変わり、心はいつも揺れ動かされているんです。
その怖さを受け止めてもらえず、責められ、支配される圧迫感を目の当たりにしながら、目の前の家族や両親に圧倒され続けると、子どもは家のありのままを見ないことで、家に適応しようとします。
怖さの代わりに罪悪感を握りしめて、家に自分の居場所を確保しようとします。
お父さん、お母さん、
迷惑かけてごめんなさい!
役に立たなくてごめんなさい!
そう思うことで、壊れている家族を思い知らずにすんだんです。
この幼少期の思いを、大人になった今の自分の家を通して思い出しているんです。
わたしは、
家にしか居場所はない!
何とかここに置いてもらわないといけない!
だけど。。。
本当は家に居るのがつらい。。。
この思いを今の自分の家で見ているんです。
<このまま続くとどうなるか?>
罪悪感を感じている自分の思いをそのままにしておくと、今の自分の家でも同じ気持ちが沸き上がってきます。
気持ちを消そうとすればするほど、より濃く深く存在感は増します。
もう自分は大人になっていても、気持ちはあの日あの時の子どものままなんです。
ただ目の前にいるパートナーや子どもや親に、子どもの頃の思いを重ねてしまうんです。
目の前の出来事に圧倒され、無力な自分を思い知らされた経験を有り有りと思い出してしまって、怒ったり、無視したり、自分に閉じこもったり、不安をぶつけたりしてしまいます。
そうすると、今の目の前の人との関係は不安定で壊れやすいものとなってしまいます。
今ある自分の家庭や実家との関わり、そしてそもそも自分との関わりが、ありのままで見ることができずに、つらかったことばかりを思い出し、そんな自分を責めて、
死にたくなったり、
消えたくなったり、
追い詰められたり、
してしまいます。
<解決に向けて>
自分さえ耐えればいい。。。
ガマンすればいい。。。
そう言い聞かせて守ってきた自分の無力感と罪悪感を聞いてあげることから始めてみませんか。
あなたは本当は
悲しかったし、
つらかったし、
怒っていたんです。
どれだけの出来事に対応してきたとしても、あなたはその時まだ子どもだったんです。
子どもの自分をしっかり味わえていないと、その思いや欲求もしっかり残るんです。
迷惑をかけてごめんなさいでなく、
そのままの自分を愛されたかったね。
役に立たなくてごめんなさいではなく、
ありのままの自分を大切にされたかったね。
その思いに目を向けることから、家に居るあなたのつらさは少しずつ解決へと向かっていきますよ。
<モニター募集のお知らせ>
只今、モニターさんを募集しております。
対面が 難しい時期でもありますので、お気軽にご相談くださいね。
たくさんの失ったもので傷ついた心が回復していくよう、自分の精一杯でカウンセリング・心理セラピーをさせていただきます!!!
お申し込みは、こちらからどうぞ↓↓↓
<大阪基礎コース始まります>
ひとりでは築くことができない人間関係。
今まで自分の中に押さえ込んできた怖さや痛み。
そんな、ひとりではできないことを仲間と共に見つめ、受け止めていくことで自分をたくさん知っていく、ぬくもりのコースです。
もちろん楽しいことばかりではないけれど、だからこそひとりじゃないと感じることができる
この基礎コース。
自分の中にある、
つらさ
悲しみ
痛み
苦しみ
怒り
怖さ
共に助け合って感じていく空間がここにあります。