みなさーん、楽しんでますかー?
いえーい!
盛り上がってますかー?
いえーい!!
やりたいこと、やってますかー???
どうも。
福岡の心理セラピスト(リトリーブサイコセラピー)の前田 ひとみです。
突然のコールアンドレスポンスです。
しかも、ひとりです。
やってみたかったとです。。。
日曜日、夏フェスに行ってまいりました。
歌やバンドではなく、和太鼓パフォーマンスであります。
太鼓に元気を、篠笛に癒しを感じて、感動しまくってきました!!!
もちろんレギュラーメンバーさんたちのパフォーマンスも最高で、いえーい!!!と心躍ったり、手拍子で一体感を味わったり、音色に感動して泣いたりと大満足の1日でした。
そして、新人さんを初めてお目にかかれたり、去年まで研修生だったメンバーがレギュラーに昇格して活躍している姿を間近で見られるのは、夏フェスならでは。
そして、興奮冷めやらぬまま先ほどのコールアンドレスポンスに戻ります!
やりたいこと、やってますかー???
これ、あなたはどう答えますか???
あなたは、やりたいことが分かりますか?
分かってから、その後どうしていますか?
それに向けてどうしていますか?
分かってるけど、できないし。。。
やりたいことはあるけど、できるとは思えないし。。。
やってはみるけど、いつも途中でやめてしまう。。。
そんな思いはありませんか?
今回はそんな「やりたいけど続かない。。。」というテーマについて書いていきます。
やりたいことが見つかっても、実現に向けての行動が続かなかったり、モチベーションが継続できなかったりして、目標が達成できない。
そんなあなたは、こんな気持ちはないですか?
- やりたいことをやっていても、怖くなって途中でやめてしまう
- うまくいきかけると、やる気をなくしてしまう
- 自分を責めてしまう
- やると言いながら先延ばしにしてしまう
- 目立ちたくない
- できてしまうと怖くなる
自分のやりたいことですから、本当はやりたいんです。
でも、いざやってみると続かない。
この状態が続くと、いつまでも自分のやりたいことは出来ないし、自分の自己実現の世界を築いていくことができません。
でもこれ。。。
つらい、どうしていつもこうなんだと言いながら実はこのできないという状態の方がラクになっていませんか???
もうすこしの所でやめてしまった方がラク。。。
そう。。。
二次利得です。。。
続けないと、いいことがあるんですね。。。
やめてしまって、できない状態でいれば
- 心配してもらって関わってもらったり
- できて嫉妬されずにすんだり
- 達成したその結果に責任を取らずにすんだり
- 本当にできない無価値観を感じないでいられたり
- 挑戦しなければ失敗せずにいられたり
- 親のルールから出ずに安心だったりします。。。
なので、心のどこかで自分で自分を止めることが自分にとっての安心になっているんです。
自分自身の感覚よりも、小さい頃の親との関係での感覚の方を大事に優先してしまっています。
なので自分の本当に好きなことや自分の人生がどういうものなのかが分からないんです。
親を優先するには、自分を抑えないといけません。
自分のやりたいことなんて、やっている場合ではないんです。
自分が分からなくなってしまっている。。。そんな状態です。
でも、これ。
自分自身で分からなくしているんです。。。
やりたいことをしてしまうと、親を優先えきなくなってしまうから。
これではやりたいことをやるどころか、そのやりたいと思ったことさえ誰かのためであったりします。
自分のためでなく、誰かのためにやりたいことが続くわけなんてありませんよね。。。
やりたいけど続かない、そのやりたいことは何のために、誰のためにやりたいですか?
そしてもう1つ。
ここで先ほどの研修生の話なんですが、頑張ってレギュラーを掴む人もいる一方で、もちろん辞めていく人もいるワケです。
研修生になるためにも、おそらくものすごい倍率のオーデイションを潜り抜けてその入団を掴んだはずです。
その研修生たちが目指すものは何でしょうか???
レギュラーメンバーになることでしょうか。
観客の前でパフォーマンスができるようになることでしょうか?
レギュラーメンバーに認めてもらえることでしょうか?
だとしたら、その出来事が達成されたら、もうそこで終わりですよね。
レギュラーメンバーになれたら、
観客の前に立てたら、
認めてもらえたら、
もうそれで満足してしまっておしまいです。。。
満足してしまったら、もう今までのモチベーションで続けていくことは難しくなるかもしれません。
でも、そうではないですよね???
彼らは、続けてよいパフォーマンスをお客さんに提供し続けようとしているでしょうし、続けることで苦しさの中からも喜びや満足感を感じているのだと思います。
そのやりたいことの先には、どんな感覚を自分は手に入れられるのか???
そこを見ていないと、やりたいことも続かないのではないかと思います。
研修生やレギュラーメンバーのひたむきに努力しながら、ライブでは観客をしっかり楽しませていく姿、これはわたし自身も自分のこれからを自分がどうしていきたいかを見つめるいい機会をもらったようにも思いました。
あなたのやりたいことは何ですか???
そのやりたいことは、誰のためですか???
どうしてそれをやりたいですか???
それをやったら、どんな感覚が手に入りますか???
やりたいことが続かないとき、自分に聞いてみるといいと思います。
<お知らせ>
只今、限定でモニターさんを募集しています!!!
わたしはこのリトリーブサイコセラピーで命を救われました。
それは、自分の喪失からの再生でした。
たくさんの失ったもので傷ついた心が回復していくよう、自分の精一杯でカウンセリング・心理セラピーをさせていただきます!!!
お申し込みは、こちらからどうぞ↓↓↓
<リトリーブサイコセラピー基礎コース>
いよいよリトリーブサイコセラピーの大阪基礎コースの募集が始まります!!!
自分の心、何より自分自身と向き合い、自分の再生を仲間と共に体感する感動のコースです。
詳しくは、こちらからどうぞ↓↓↓