おっはようございます(*´꒳`*)
福岡の心理セラピスト(リトリーブサイコセラピー)の前田 ひとみです。
インフルエンザ、徐々に流行ってきましたねー。。。Σ(-᷅_-᷄๑)
身体もココロも、対処は早めがいいですよね。
けれども、そうなる前の予防も大事!!!
うがい、手洗い、リトリーブ、ですよ(*´꒳`*)
早速ですが、今日は「頑張るのは何のため???」というテーマで書いていきます。
頑張る時。
それは、どんな時でしょうか???
何か、目標がある時。
やってみたいことができた時。
そういう時、何かに向かって頑張ってみたくなりますよね。
だけど、ふとそのやる気がプッツリと切れてしまったり、頑張ることが苦しくなって止めてしまいたくなったりしてしまう、なんて事はありませんか?
ああ、やっぱり自分には向いてなかったんだ、とか、本当にやりたいことではないんだ、とか、そう言って自分を納得させようとしたり、なんで自分はいつもこうなんだろうと自己嫌悪したり。。。
やっぱり無理せず自分のペースでやろう、今の自分を大切にしよう、と言いながら、なんだかモヤモヤを抱えている。
それって、頑張ることで何かを埋め合わせようとしているから続かなくなるんです。
実は自分の本心が、
すごい自分になりたい!!!
周りに自分を認めてもらいたい!!!
という思いからの頑張りだったらどうでしょうか???
すごい自分を感じられなかったり、認めてもらうことができなければ、頑張ったところで何も満足できませんよね。
頑張ることで、不安や自己否定の気持ちを消したいんです。
頑張っていれば、不安や自己否定を感じなくていいんです。
それって、自分という存在は。。。
何もない
何もできない
何の魅力もない
と自分で思い込んでいます。。。
ダメな自分、何もない自分を認めたくない。
その恐怖があると、出来ない自分や空っぽの自分に価値を感じられません。
だから周りのせいにして、自分は頑張ってるのに周りが認めてくれない!と思います。
どうせ頑張っても周りのせいで上手くいかない!!!
と、自分の見たくないものから必死に逃れようとします。
もちろん、
自分をそのまま受け入れることはとても大切です。
過去の傷も、今の痛みも癒すことはとても大事です。
自分のダメな部分を受け入れていかないことには、ずっと良い部分しか出すことは許せないし、傷ついた自分のままでその傷を無視して未来を見ることは出来ません。
まずは自分を癒し、回復することが先です。
それは、今の自分の心がどの状態にいるかによって変わります。
①過去からの傷を癒し今を見ることができるようになることを頑張っている時なのか。
②自分の足で今を立ち、未来を選んで歩く勇気を持つことを頑張っている時なのか。
その状態によって、頑張ることは変わっていくんです。
①の状態が終わると、②の状態へと自然に進んでいきます。
自分のその傷が段々と良くなってきた時が、もう今までとは違う生き方が必要になってくる時なんです。
①の時はまず
自分の傷に目を向け、痛みを知って、それを表現していく。
自分で自分を大切にすることを学び、自分を癒していく。
これが大切だからです。
自分を大事にできるようになってくると、自分の感情も大切にできるようになってきます。
そうして①から②へ向かいます。
その時が、頑張りたくなる時なのかもしれません。
自分を取り戻したからこそ新しい自分になりたくて、頑張って挑戦して自分に自信をつけていきたくなる時。
自分の苦しみや生きづらさが、自分のせいではないこと。
大切な人が不幸に見えるのは、自分のせいではないこと。
誰かのために生き続けたのは、自分のせいではないこと。
それが自分の中で一致したなら、きっとあなたは
自分の傷を癒すことができるようになっています。
自分を大切にすることができるようになっています。
自分を守ることができるようになったからこそ、不安や自己否定の気持ちという自分の心の底にある恐怖やネガティブな本音は認めたくない。
今まで逃げて癒してきたネガティブな本音に、いよいよ向き合うのが②の時だからです。
怖くて、そんな思いを持っている自分を受け入れられない。
だから不安や自己否定を消すために頑張り続ける。
ネガティブな本音を消すために、今あなたが頑張り続けているのだとしたら。。。
それってとても苦しいことです。
やればやるほど、苦しくなります。
苦しい思いや道のりしか知らなかったら、続けたいと思うその気持ちは失敗や挫折や、もしくは成功したその時点で途切れてしまいます。
だから途切れた気持ちを、何とか正当化したくなります。
頑張りすぎずに、自分のペースで、やりたいことをやるんだ!!!
今のままの自分を受け入れてあげよう!!!
と頑張りすぎて苦しくなったのだ!と自分を癒そうとします。。。
これって、頑張りすぎて苦しくなったのではありません。
自分の本音から逃げすぎて苦しくなっているんです。
逃げまくっている自分をずっと癒し続けても、残念ながら何も変わらないんです。
あなたはずっと今のまま、逃げて止まっていたいですか???
傷や痛みを今という現実から逃げる理由にしていないでしょうか???
自分で成長していく努力から逃げてはいないでしょうか???
今、
自分が何から目を逸らそうとしているのか???
自分が何に目を向けようとしているのか???
スタートラインで立ち止まってしまうなら、心の伴走者と共に進んで行く。
そうやって歩き始めたらいいと思うんです。
認めたくない自分を受け入れた時に、そこから自分を生きることがスタートするのではないかな、わたしはそう思います。
お知らせ
只今、限定でモニターさんを募集しています!!!
わたしはこのリトリーブサイコセラピーで命を救われました。
それは、自分の喪失からの再生でした。
たくさんの失ったもので傷ついた心が回復していくよう、自分の精一杯でカウンセリング・心理セラピーをさせていただきます!!!
お申し込みは、こちらからどうぞ↓↓↓